ネットワークのクラスってなーに?
IPv4で使われるネットワーク部とホスト部どうやって分けようかな論争を鎮める偉大なる概念
クラス | 先頭ビット | 範囲(先頭オクテット) | ネットワーク部 | ホスト部 | 使われ方 |
---|---|---|---|---|---|
A | 0xxxxxxx | 0 ~ 127 | 8ビット | 24ビット | 大規模 |
B | 10xxxxxx | 128 ~ 191 | 16ビット | 16ビット | 中規模 |
C | 110xxxxx | 192 ~ 223 | 24ビット | 8ビット | 小規模 |
サブネットマスク
ネットワーク部がどこまでなのか判別する素敵な呪文
255.255.255.0
は2進数に直すと 11111111.11111111.11111111.00000000
になる。この1
の部分はネットワーク部で 0
の部分はホスト部って分かるってワケ
ちなみにこんな長ったらしいこと書いてらんないのでネットワーク部のビット数を /24
とか言った感じで表現する方がおしゃれ