NetWorkに関するドキュメント
ネットワークについて詳しくなりましょう 今回は仮想環境でやりますが実機環境と大して変わらないのでそのまま参照できます
必須コマンド・設定チートシート(完全版)
[manコマンドで参照できる主なマニュアル一覧]
man smb.conf # Sambaの設定ファイル全般
man testparm # Samba設定ファイルの検証
man smbd # Sambaデーモン
man smbpasswd # Sambaユーザー管理
man net # Samba管理コマンド
man share # 共有設定キーワード
man sshd # SSHデーモン
man sshd_config # SSH設定ファイル
man ssh-keygen # SSH鍵生成
man systemctl # サービス管理
man useradd # ユーザー追加
man groupadd # グループ追加
man chpasswd # パスワード一括設定
man chage # アカウント有効期限
man quota # ディスククオータ
man setquota # クオータ設定
man fstab # マウント設定
man nano # テキストエディタ
man dig # DNS問い合わせ
man host # 名前解決
man ping # 疎通確認
man ping6 # IPv6疎通確認
man traceroute # 経路確認
man tcpdump # パケットキャプチャ
man ss # ソケット状態
man netstat # ポート状態
man journalctl # ログ確認
[主要サービスの基本設定例]
Squid(Webプロキシサーバー)
インストール:
apt install squid
設定ファイル:
nano /etc/squid/squid.conf
基本設定例:
http_port 3128
acl localnet src 192.168.0.0/16
http_access allow localnet
http_access deny all
cache_mem 128 MB
maximum_object_size_in_memory 512 KB
access_log /var/log/squid/access.log
サービス管理:
systemctl restart squid
systemctl status squid
manコマンド:
man squid
man squid.conf
tftpd-hpa(TFTPサーバー)
インストール:
apt install tftpd-hpa
設定ファイル:
nano /etc/default/tftpd-hpa
基本設定例:
TFTP_USERNAME="tftp"
TFTP_DIRECTORY="/srv/tftp"
TFTP_ADDRESS="0.0.0.0:69"
TFTP_OPTIONS="--secure"
ディレクトリ作成:
mkdir -p /srv/tftp
chown tftp:tftp /srv/tftp
サービス管理:
systemctl restart tftpd-hpa
systemctl status tftpd-hpa
manコマンド:
man tftpd-hpa
man tftpd
ルータ設定 (Cisco IOS)
基本コマンド
enable # 特権モード:通常モードから特権EXECモードに移行する
configure terminal # 設定モード:グローバルコンフィギュレーションモードに入る
copy running-config startup-config # 設定保存:現在の設定を不揮発性メモリに保存
show running-config # 現在の設定確認:実行中の設定を表示する
show ip interface brief # インターフェース状態確認:全インターフェースの状態を簡潔に表示