apache2をインストールする
apache2です2を忘れないでね(1敗)
sudo apt install apache2
設定ファイルとお手本ファイルのありか
設定ファイル
設定ファイルは/etc/apache2
の配下にあります
ここでls
コマンドをた たくとsites-avalable
というディレクトリがあるはずです。
この配下にある000-default.conf
をいじっていきます。
moduleの有効化
apache2にはa2enmod
というコマンドがあり、これは/etc/apache2/
配下にあるmods-avalable
ディレクトリとmods-enable
ディレクトリの間で特定のモジュールを登録したり外したりするコマンドです
今回扱うのはhttpsでのリクエストで使うssl
と、ユーザーによってページを扱うときのUserdir
です。
有効化された特定の機能の.load
を呼び出した後、デフォルト設定としてmods-enable
ディレクトリの中にある.conf
をデフォルト設定として呼び出し、最後にユーザー設定であるsites-enable
ディレクトリを読みに行きます。
備考: apacheにおけるavailableとenableの仕様
availableとついたフォルダにはファイルの実体がおいてあり、モジュール系ならa2enmod
とa2dismod
で、サイトならa2ensite
とa2dissite
で操作します。同じように設定ファイルならば a2enconf
とa2disconf
で有効と無効をいじれるって仕組みです。
enableされたモジュールないしサイトないし設定は〇〇-enabled
のディレクトリにシンボリックリンクが置かれます。これにより〇〇-available
ディレクトリに設定を書いて有効化するだけでサクッと設定できるって仕組みになってますキャー素敵