メインコンテンツまでスキップ

PPPoEクライアント設定

物理インターフェース設定(Ethernet0/0)

interface Ethernet0/0
no ip address # 物理インターフェースにはIPアドレスを設定しない
pppoe enable group global # PPPoEセッションをグローバルグループで有効化
pppoe-client dial-pool-number 1 # ダイアルプール1と関連付け

ダイアラーインターフェース設定(Dialer1)

interface Dialer1
mtu 1492 # PPPoEヘッダ(8バイト)分を考慮したMTU値
ip address negotiated # ISPからDHCPでIPアドレスを取得
encapsulation ppp # PPPプロトコルでカプセル化
dialer pool 1 # 物理インターフェースと同じダイアルプール番号
dialer-group 1 # ダイアラーリスト1を参照
ppp authentication chap callin # 着信時のみCHAP認証を使用
ppp chap hostname ppp-user # ISPに提示するユーザー名
ppp chap password 0 R6pass # ISPに提示するパスワード(0は平文を示す)

ルーティング設定

ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Dialer1    # デフォルトルートをPPPoEインターフェースに向ける

ダイアラーリスト設定

dialer-list 1 protocol ip permit     # すべてのIPトラフィックを発信として許可

設定のポイント

設定項目説明
pppoe enable group globalPPPoEを有効化
pppoe-client dial-pool-number 1ダイアルプール1を指定
mtu 1492PPPoEのMTUサイズ
ip address negotiatedIPアドレスはISPから取得
encapsulation pppPPPカプセル化
dialer pool 1物理インターフェースと関連付け
ppp authentication chap callinCHAP認証を使用
ppp chap hostname ppp-user認証用ユーザー名
ppp chap password 0 R6pass認証用パスワード
PPPoE設定の流れ
  1. 物理インターフェースでPPPoEを有効化
  2. ダイアラーインターフェースでPPP設定
  3. 認証情報(ユーザー名・パスワード)を設定
  4. ルーティング設定を行い、デフォルトルートをダイアラーインターフェースに設定
  5. ダイアラーリストを使用して、IPプロトコルのトラフィックを許可