メインコンテンツまでスキップ

NAT構築時の確認用コマンド

インターフェースが生きてるかどうか確認する

show ip interface brief

設定

見るべき項目はIP-AddressProtocolで、IP-AddressunassignedだったらIPアドレスが設定できません。Protocolupになっていないならno shutdownが通ってないです。通してください。

NAT設定

NATの設定を確認します

show ip nat translations

NATのエントリを削除して再設定

NATの設定を削除して再設定します

no ip nat inside source static  <inside-local> <inside-global>
ip nat inside source static <inside-local> <inside-global>
項目説明
inside-local192.168.1.1実際の機器のアドレス(LAN側)
inside-global100.1.1.10外部に見せるアドレス(WAN側)

コンフィグを見る

show running-config

これは今実行してるコンフィグを見るやつです。

ファイル見る

show file system

システムファイル見るやつです

dir "名前"