DHCPをルーターだけでやる
設定方法
ほしい情報
- DHCPサーバーとして動かすルーター側
- どの範囲のアドレスを配布するか
- そのアドレスではない範囲(ブラックリスト)として設定する
- どの範囲のアドレスを配布するか
- DNSサーバーのアドレス
アドレスをもらう(クライアント)側
interface (サーバー側に繋いであるインターフェース)
! ipアドレスをdhcpでもらってくる
ip address dhcp
no shutdown
DHCPサーバとして動かすルーター
! これは除外リスト
ip dhcp excluded-address (配布しちゃダメアドレスのはじめ) (配布しちゃダメアドレスの終わり)
! よく知らんけどとりあえずLAN1指定すればいいらしい
ip dhcp pool LAN1
! 192.168.1.xのネットワークに対して提供する
network 192.168.1.0 255.255.255.0
! DHCPのデフォルト
default-router 192.168.1.254
dns-server 200.99.1.1
interface eth0/1
!DHCPサーバーのデフォルトと同じやつを書くよ
ip address 192.168.1.254 255.255.255.0
no shutdown
! 終わったら書き込み忘れずに
copy runningconf startupconf
確認用コマンドリスト
- DHCPサーバー側で配布状況確認
- クライアント側のIPアドレスがあればOK
show ip dhcp binding
- クライアント側で取得状況確認
- 指定したインターフェースにDHCPと指定した範囲内のいずれかのアドレスがあればOK
show ip interface brief